2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧
どうも、とおちゃんです。 我が子の通う小学校では、緊急時の連絡の方法として、「マメール」というものが使われています。要するに企業が運営する携帯メール連絡網になります。 個人情報保護の観点からか、最近ではほとんどの学校も保育園も紙ベースの連絡…
どうも、とおちゃんです。 とおちゃんは今年の3月に正式に離婚して父子家庭になりました。離婚時の手続きとして、離婚届けを役所に出してあっさり終わりかと思っていました。届けを出した際、子育て支援課に行くように言われたので行きましたが、何しに来た…
どうも、とおちゃんです。 ブログを始めて2ヶ月が経ちました。最初の1ヶ月はとにかく続けることを目標に、記事を書きつづけていましたが、2ヶ月目に入る頃にはだいぶ習慣化され、最近は書かないと落ち着かないくらいになってきました。 忙しい時や、疲れ…
どうも、とおちゃんです。 台風が来ていますね。東京は進路が反れたので、大した影響はなさそうですが、進路にあたっている地域の方は心配ですね。とくに西日本の豪雨災害にみまわれた地域は、また大雨が降ると危険ですので不安ですよね。 今日は本当は子供…
どうも、とおちゃんです。 最近メンタル面で上がり下がりが激しく、調子の良いときは体も動くのですが、調子が落ち込んでくるととたんに頭が働かなくなり、体も動かなくなってしまいます。 そして昨日は絶不調でした。夜中暑さで寝苦しかったのもあり寝不足…
どうも、とおちゃんです。 昨日は子供の小学校の終業式があり、通信簿をもらってきました。下の子は今年1年生になったので初めての通信簿です。 とおちゃんが仕事から帰るなり、二人並んで万遍の笑みで通信簿を渡してきました。 まずは下の子から。よくでき…
どうも、とおちゃんです。 ここ最近忙しくてブログの更新が途切れがちです。忙しいというより時間が足りないというべきでしょうか。 仕事はセーブしてますので、定時で上がるようにしていますが、その分溜まっていきます。どこかで溜まったツケを解消しなけ…
どうも、とおちゃんです。 先日上の子のピアノの発表会がありました。今回の発表会の曲は、曲調がコロコロ変わったりするので難しいようで、たくさん練習していました。最近はピアノの練習も自分から積極的にやるよになって、練習が楽しくなっているようでし…
とうも、とおちゃんです。 この週末から夏休みに入ったお子さんも多いかと思います。 家の子の小学校は脱ゆとりからか、今年から夏休みが始まるのが遅くなり、7月25日が終業式なので、あと3日学校があります。 去年までは既に夏休みに入っていたので、子…
どうも、とおちゃんです。 今回も3連休のキャンプのお話の続きになります。 前の記事はこちら。 www.to-channel.net www.to-channel.net 群馬県みなかみ町にある「オートキャンパーズエリアならまた」というキャンプ場に1泊したのですが、帰りに温泉に入っ…
どうも、とおちゃんです。 前回の記事にも書きましたが、海の日の3連休に父娘3人ででキャンプに行ってきました。今回はその続きです。 www.to-channel.net 1泊2日のキャンプでしたが、無事に楽しく過ごすことができました。とおちゃんは隣のキャンパーが…
どうも、とおちゃんです。 海の日の3連休は群馬県水上に父娘キャンプに行って来ました。 場所はみなかみ町の奥の方。奈良俣湖のほとりにある「オートキャンパーズエリアならまた」というキャンプ場で1泊してきました。 このキャンプ場は昨年上の子と二人で…
どうも、とおちゃんです。 来週の日曜日に上の子のピアノの発表会があります。そのことを上の子がメールで元妻に伝えたらしく、そのメールのやりとりを見てみると、「見に行くね」と返信があるではありませんか。 とおちゃんには一言も相談もなく勝手に見に…
どうも、とおちゃんです。 「北の国から」の他に、とおちゃんのバイブルが増えました。 ネットで見つけて興味があったので即購入しました。まさに今とおちゃんが読むべき本だとビビっときたんです。 佐々木正美先生は知る人ぞ知る、児童精神医学の権威であり…
どうも、とおちゃんです。 とおちゃんの自己啓発シリーズも5回目になりました。このへんで一区切りつけようと思います。過去記事はこちら。 www.to-channel.net www.to-channel.net www.to-channel.net www.to-channel.net とおちゃんは自己啓発を行う中で、…
どうも、とおちゃんです。 離婚して家庭の収入が減ったことで、お金について考えることが増えました。それまでは元妻が家計を管理していたので、とおちゃんは家計についてノータッチでした。父子家庭になったことで、家計を把握するようになり、かなり収支が…
どうも、とおちゃんです。 引き続き「とおちゃんの自己啓発」シリーズです。 過去記事はこちら www.to-channel.net www.to-channel.net 今回のテーマは「人」。人の概念と言っていますが、性格には自分の中の他人に対する概念を変えたいという話です。 他人…
どうも、とおちゃんです。 先日いろいろとありまして、本気で自分を変えていかないといけないなと思っている次第であります。 www.to-channel.net とおちゃんの自己啓発その1はこちら www.to-channel.net 自分を変えるといっても、42年間培ってきた外見や…
昨日実家の母親からメールがありました。内容は叔母が毎日の家事育児のストレスが溜まっていて、発散する時間もないので疲れていると電話があったとのこと。叔母にストレス発散する時間をあげなさいと。 叔母はとおちゃんに気を使って直接言えなかったよう…
どうも、とおちゃんです。 今日は「人生には休息が必要だ」っていうお話。 とおちゃんはこれまでの人生、順風満帆にいっていたと思います。 しかし突然それはやってきました。元妻の不倫、離婚、そして父子家庭。それまで想像もしてなかったことが起こりまし…
どうも、とおちゃんです。 離婚することが決まったあとすぐに、上の子にキッズ携帯を持たせました。とおちゃんが今後のことを考え、鍵っ子になることも想定し、子供と連絡をとる手段として持たせることにしました。 しかしそれが今では元妻と上の子の連絡ツ…
どうも、とおちゃんです。 最近ヒシヒシと父子家庭であることの重みを感じてきています。先日の上の子の「僕は嫌だ!」発言やら、下の子のムダ毛処理の件など、一人親として対処して行くことの難しさにプレッシャーを感じております。 www.to-channel.netwww…
昨日は下の子の7歳の誕生日でした。 子供たちはその前の日からガールスカウトのキャンプに参加していたので、いない間に誕生日の準備をしました。 下の子が誕生日プレゼントに、「そうめんスライダー」が欲しいというので買ってやりました。「そうめんスラ…
どうも、とおちゃんです。 今回は上の子の話。先日上の子が機嫌が悪くイライラしていました。妹が朝ごはんを食べないで遊んでばかりいるので、早く食べなさいと上の子が怒って言いました。それでも下の子が食べずにふざけていたらキレました。 「もう、イヤ…