どうも、とおちゃんです。
最近の若い人たちは、マッチングアプリで知り合って結婚まで行く人が増えているそうです。
とおちゃんの世代だといわゆる出会い系サイトのイメージがあるので、マッチングアプリって怪しいんじゃないかって思っていました。
でも最近流行りのマッチングアプリは、セキュリティもしっかりしていて、詐欺や悪質な利用ができないように管理されているそうです。
なので昔の出会い系サイトみたいに、騙されるとか犯罪に巻き込まれることはほとんどないという話です。
若者はマッチングアプリをSNSみたいに利用して出会いを作っているみたいです。
とおちゃんも独身だし、そろそろ人恋しく感じることも多くなってきているのですが、いまさら恋愛をするのがハードルが高く、二の足を踏んでしまいます。
そもそもモテないし出会いもないので諦めているのですが、もしかしたらマッチングアプリなら理想の人に出会えるのでは?なんて淡い期待もあったりします。
しかしマッチングアプリは大抵、女性は無料で利用できるのですが、男性はお金を取られるシステムです。
期間によって変わるみたいですが、大体月3000円前後かかるアプリが多いみたい。
無料なら試しにやってみようかって思いますけど、お金がかかるとなるとガチで行かないともったいないですよね。
出会いは欲しいと思いますが、結婚がしたいわけではなく、今は彼女が欲しいわけでもないんです。
多分彼女ができても会う暇がないと思うし、子供のことで手一杯で、彼女とお付き合いする余裕がはっきり言ってありません。
ましてや再婚なんて面倒で考えられないので、マッチングしても相手に失礼かもって思ってしまいます。
ただマッチングアプリの使い方として、恋人や結婚相手を探すだけでなく、友達探しもできるみたいなので、異性の友達を見つけてLINEでやりとりしたり電話で話したりするだけでも、楽しいのかもって思います。
なのでそういう使い方でやるならいいのかもしれませんが、それで月3000円は少々高い気がして躊躇しています。
職場の人で利用している人がいるので聞いてみたら、結構マッチングして会えるみたいで、その人も何人か会って食事したって言ってました。
特にお付き合いまでは発展しなかったみたいですけど、怖い思いをしたことはないし、全然大丈夫だって言ってましたね。
上の子に彼氏ができて、なんだか自分も彼女とか作ってもいいのかなって思ったのですが、色々考えると今は忙しくて面倒なので難しいですね。
そうこうしているうちに歳をとって出会いとかもできなくなってしまいそうですげ、子供たちが自立するまではちょっと難しそうです。
とおちゃんねるでした。