どうも、とおちゃんです。
最近下の子がお菓子作りにハマってまして、週末になると毎週のように何かしらのお菓子を作っています。
ケーキや焼き菓子が多いのですが、YouTubeでお菓子を作る動画があり、それを見て作りたくなるみたいです。
確かにYouTubeのお菓子作りの動画を見てると簡単に作れそうに見えるし、映えるお菓子を作るのでとっても美味しそうなんですよね。
お菓子を作るのはとおちゃんも好きなので一緒に作るのですが、さすがに毎週時間を取られるのもしんどいので、なるべく自分で作らせるようにしています。
上の子が手伝ってくれる時もありますが、下の子だけで作る時もあり、当然失敗することもあります。
でもその失敗の経験を踏まえて次はうまく作ろうと頑張る姿が見えるので、良い傾向だと思っています。
そもそもなんでお菓子作りをやり始めたのか下の子に聞いてみると、
「コロナでどこも行けないし、休みの日は暇だから」
だそうです。
確かに旅行とか行かなくなったし、休日も家で過ごすことがほとんどで暇なんですよね。
とおちゃんはブログ書いたりやることあるので暇に感じないし、上の子は暇があれば勉強してるので、下の子だけが暇を持て余してるんですよね。
好きなYouTubeを見てますが、それもさすがに1日中見てると飽きるわけですよ。
お姉ちゃんはもう中学生で、あまり一緒に遊んでくれなくなってきたし、一人で暇を持て余してしまうわけです。
そこでお菓子作りを始めたのですが、ハマるととことんハマる子なので、ほんとに毎週作ってます。
スフレパンケーキ
スコーン
ガトーショコラ
これらのものを毎週食べてるのでカロリーが気になります。
ケーキなんかはホールで作るので、3当分して食べてもかなりの量があります。
なんとなく最近また太ってきたような気もするし、少しカロリー控えめなお菓子も作れるようにしたいですね。
下の子は保育園の頃の夢がパティシエだったので、元々お菓子作りとか料理が好きみたいですね。
でも基本めんどくさがりなので普段はやりませんが、急に思い立ってやり始め、やり始めるとハマってしまうタイプなので自分に似ているなあって思います。
でも料理やお菓子作りができて損はないので、どんどん作って欲しいですね。
とおちゃんも負けずに作りたいと思います。
下の子も3年生で色々一人でできるようになっているし、これからどんどん料理もできるようになってくれると助かるんですけどね。
料理にかかわらず何かを作るって楽しいですよね。
下の子は何かを作ることが好きなので、それを伸ばしていけるようにやらせてあげたいと思います。
とおちゃんねるでした。