どうも、とおちゃんです。
上の子が部活やるようになって、土日に部活の練習試合があったりすると、電車で他校まで行くので駅集合になることがあるんですよね。
うちから駅までは大人の足で20分くらいはかかるので、たいていは車で送ってあげてるんです。
でもうちとそんなに変わらない距離に住んでる子でも歩いてきてる子もいて、ひょっとしたらうちは過保護なのかなって思いました。
まあ、土日でとおちゃんも家にいるし、別に駅まで送っていくくらいなんてことはないのですが、どうなんだろう?中学生くらいになったら自分で全部やらせた方がいいのだろうか?
もちろん基本は自分のことは自分でやるように言ってますし、上の子もしっかりしてるのでやっているのですが、送り迎えとかはやってあげてもいいかなって思っちゃうんですよね。
例えば下の子のお友達が家に遊びに来たときなんかは、夕方遅くなるとお友達のお母さんがお迎えに来るか、とおちゃんがお友達の家まで送っていくようにしています。
下の子はまだ小学3年生なので、暗くなって帰るのは心配だからです。
でもとおちゃんが小学校3年生くらいの時は、お迎えに来てもらったことなんかなくって、夕方暗くなっても一人で帰っていたし、お友達の親に送ってもらうなんてことはありませんでした。
昔は別にそういう時代だったし、田舎だったし、子供が犯罪に巻き込まれるような事件も少なかったというのもあるのでしょう。
でも昔の人はわりと子供は放置っていう親が多かったような気がします。
男のこと女の子で違うのかもしれませんが、確かにとおちゃんが中学生の時も、夜塾に通っていましたが一人で歩いて通っていたような気がします。
そう考えるととおちゃんも含め今の親は過保護なのかもしれません。
とおちゃんが仕事帰りに駅につくと、お迎えに来てもらっている高校生をよく見かけます。
高校生にもなって親に迎えに来てもらうなんてって思いますが、いざ自分の娘がと考えると、迎えに行っちゃうかなあとも思います。
やっぱり娘が夜道を歩いて帰ってくるのは心配ですもん。
うーん、男子だったら別に夜暗かろうがどうでもいいのですが、女子はなんか心配ですよね。
でもそれが過保護というか過度に心配しすぎなのか、いつまでも送り迎えするわけにもいかないし、難しいところですね。
そんなに心配していたら一人暮らしとかさせられないし、仕事もさせられませんよねね(^_^o)
上の子が不登校の時も、過干渉にならないように気をつけることを学びました。
思春期の難しい年頃なので、過保護になり過ぎないように気をつけたいと思います。
とおちゃんねるでした。