どうも、とおちゃんです。
最近受験シーズンなのもあって、高校受験について何かと調べているのですが、うちも上の子が来年受験なので、そろそろ考えておかないとと思っているわけです。
しかしとおちゃんは東京出身ではないので、東京の高校については全くと言っていいほど知識がありません。
地元新潟の高校だったらどこが偏差値高くて、この高校の校風はこうだとかもなんとなくわかるのですが、都内の高校についてはネットで得た知識しかありません。
この辺の人たちからするとあそこの高校はすごいとか、あそこはちょっとやめた方がいいという噂程度の話は聞くのですが、具体的にその高校がどこにあって、どのくらいのレベルなのかがわかりません。
なのでとりあえず家の近くにある高校を片っぱしから調べて、上の子の学力に合った学校をいくつかピックアップしてみることにしました。
とりあえずうちはお金もないので都立高校を第一志望にしています。
今は私立も授業料は実質無償化になっているのですが、授業料以外の部分でやはり私立は公立より高いので、その先大学に行くことも考えると、できれば都立高校に行ってほしいわけです。
調べていくと東京のど田舎から通える距離の高校は数えるほどしかありません。
東京ですよ!
全国的にも高校の数は多いはずなのにも関わらず、うちから通えそうなところは3つくらいしかなかった。
もちろん通学時間を伸ばせばいくらでもありますが、とおちゃんみたいに片道2時間もかかるようなところに通うのはしんどいってわかってますから、できるだけ近い学校に行った方がいいわけです。
しかも遠いとそれだけ交通費もかかりますからね。
高校は会社みたいに交通費は出ませんから、遠ければ遠いだけ損なんです。
そう考えると本当に選べるほど数がなく、学力的なことを考えると実質一択みたいになるんです。
上の子は中二の2学期の段階での成績がオール5なので、今のところ素内申45、換算内申65という最高の内申点になってます。
このままいけば都内でもかなり上位の高校を狙えるのではないかという淡い期待を抱いているのですが、これから3年生になって勉強も難しくなるとどうなるかわかりませんね。
でも親としてこれだけ成績が良いとなんか期待しちゃうんですよね。
もしかしたら難関高校に受かってしまうんじゃないかとか。
ちょっと前までは不登校で学校に行けるだけでいいなんて言ってたくせにね。
親は貪欲ですね。
本人が行きたいところがあって、そこに行ってくれればそれでいいんですよね。
職場に中三の受験生がいる同僚がいるのですが、コロナ禍での受験に気を遣っているみたいで、家では家族みんなマスクをしたり、受験生の部屋を隔離するようにして近づかないようにしたりと配慮してるみたいです。
先日も受験日に雪が降ったりして心配していましたし、この時期は感染症や雪などの天候など気をつけなきゃいけないことがたくさんあって大変です。
うちも来年なので他人事ではなく、そういう話を聞いて参考にしていこうと思います。
とおちゃんねるでした。