どうも、とおちゃんです。
関東地方もようやく梅雨明けして、夏がやってきました。
先週まではずっと雨続きで、じっとりした蒸し暑い日が続いていて、洗濯物も外に干せないし、不快感がMAXでした。
梅雨明けしてカラッと晴れてくれるのはいいのですが、今度は連日の真夏日で30度以上の日が続き、体がついていかないんですよね。
朝から猛暑で通勤もしんどいし、仕事中も体を使う仕事なので汗だくで働いています。
夜寝る時も暑いのですが、自分の寝室のクーラーが使えないので、扇風機で我慢して寝ています。
子供達の部屋にはクーラーをつけているので、子供たちは快適に寝ているのですが、自分の寝室はもう15年くらい使っている古いクーラーしかなく、なんとなくカビ臭い感じがするし電気代がめちゃくちゃ高くなるので今は使っていません。
新しいクーラーが欲しいのですが、今年は結構お金を使ってしまっていて、ボーナスはなるべく使いたくないので、今年の夏は我慢しようと思っています。
そんな感じで暑さにやられてしまっているので、最近体が重くてしんどい日が続いています。
だるさもあるので、一瞬コロナにでも罹ったかと思ってしまうのですが、熱もないし味覚嗅覚も正常です。
今の職場は障害者の施設なのですが、施設という仕事柄職場で毎週PCR検査を受けているので、今のところコロナではないことは確かです。
とするとやっぱり夏バテですかね。
梅雨のジメジメから真夏の猛暑がいきなりきて、夜も寝苦しくてよく眠れない日が続いているので、体力的にも落ちていると思います。
また、クーラーに慣れてしまうとそれはそれでダルさが出てしまうんですよね。
もう外に出たくなくなってしまいます。
とにかく体が慣れるまではこんな感じが続くんでしょうね。
それにしても年々暑さが増しているような感じがしますね。
大気の状態も不安定でゲリラ豪雨も多かったですし、年々異常気象が異常性を増しているような気がします。
毎年のように災害が起こっているし、自分たちもいつ遭遇するかわからないし不安になりますね。
このままいくとほんと地球はどうなっちゃうんでしょう。
コロナもそうですけど人類が生きていくのがどんどん大変になるのかもしれませんね。
最近SDGsという言葉をよく聞きますよね。
その中でも地球温暖化への対応も挙げられていますし、そういうことを一人一人が意識していかないと、やばい状況になってきているということなんですよね。
夏バテになりながら、そんなことを思う今日この頃です。
とおちゃんねるでした。