【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!

娘2人の父子家庭の日記です。父子家庭ならではの悩みや日常を発信していきます。

MENU

小学生の子供にスマホを持たせるべきか

どうも、とおちゃんです。

自分の携帯をソフトバンクからワイモバイルに変えたことで、ソフトバンクのキッズ携帯も変えることにしました。

今まではホストである自分の携帯がソフトバンクだったので、キッズ携帯の設定変更や管理をMyソフトバンクのページでできたのですが、ソフトバンクを解約したためそれができなくなり、自分の携帯の連絡先がキッズ携帯の連絡先から削除されてしまいました。

なのでキッズ携帯と電話もメールもやりとりできなくなってしまい、全く意味を為さなくなってしまいました。

キッズ携帯自体は使い続けることも可能なのですが、親と連絡が取れない携帯を持たせても全く意味がないので、解約することにしました。

しかし平日自分が仕事でいない時に、何かあった時のために連絡手段は必要なので、思い切ってスマホを持たせることにしました。

 

子供の携帯は格安スマホの一番安いプランで十分

ワイモバイルにはキッズ携帯がないのですが、スマホの一番安いプランであれば、ソフトバンクのキッズ携帯とさほど変わらない値段で利用できます。

使うのは家の中がほとんどなので、家ではWiFiを利用するため通信量のギガ数はそんなに必要ないんですよね。

なので一番安いプランの3ギガでも十分なんです。

そうするとワイモバイルの家族割が適用で月額900円くらいで済むので、料金的にはキッズ携帯と変わりません。

しかもスマホなのでLINEができますし、連絡手段としては十分ですよね。

しかしスマホを持たせることで懸念されるのは、間違った使い方をしたり、勝手に課金されたり、SNSなどで知らない人と繋がって危険な目に遭わないかなどの心配があります。

しかし今はフィルタリングをかけたりして機能を制限することも簡単にできますし、勝手に課金できないようにすることも可能です。

 

子供の携帯はiPhoneがおすすめ

うちは子供2人ともiPhoneを使っているのですが、iPhoneだとファミリー共有というものがあり、親が管理者となって子供のスマホを管理することができます。

スクリーンタイムといってスマホの使用時間を把握することができ、しかも使用時間を制限することが可能な機能があります。

なので夜中スマホが使えないように、我が家では夜22:00から朝7:00まではスマホが使えないよう設定しています。

それから、appストアでアプリを購入する際管理者の承認を得ないと買えないように設定しているので、子供のスマホにアプリを入れる際には自分のスマホに承認可否の連絡が来るようになっています。

なので子供が勝手にアプリを入れようとしたり課金しようとしても、こちらが承認しないと購入できないようになっているので安心です。

それからiPhoneの場合はiPhoneを探すという機能が最初から入っているので、子供の携帯の位置情報がわかるようになっています。

キッズ携帯を持たせる意味として、連絡が取れるようにすることと同時に、どこにいるのか把握したいというのも大きいですよね。

それがiPhoneを持っていれば携帯会社と余計な契約しなくても、位置情報がわかるので便利です。

以前のキッズ携帯では位置情報を得るためのオプションを契約しないと使えませんでしたからね。

まあ、iPhoneの場合端末代が高いので、それを考えると悩むところですが、長く使うことを考えればやはりiPhoneがいいと思います。

iPhone SEなら機能も十分で比較的安いので、うちはそれを買いました。

 

小学生の子供にスマホを持たせるべきか?

まあそもそも小学生にスマホが必要かって聞かれたら、必要ないと思いますけどね。

連絡手段としてならキッズ携帯でも十分だと思います。

でも今は小学生でもスマホタブレットなどに接する機会は多いですよね。

うちもスマホを持たせる前から家にあるタブレットを使いまくっているので、今更スマホを持たせるべきかも何もないんですよね。

すでにタブレット使ってるし、タブレットの方は制限かけてないので使い放題です。

それでも今のところトラブルはないし、子供達もルールを守って使っているので問題はないです。

大事なのはルールを決めて守ること。

ルールを破れば使用禁止にするし、ルールを守っていれば自由に使えるようにしているので、それはスマホを持っても変わりません。

スマホの方が管理しやすい面もあるので、使用状況もチェックしやすいですし、制限もかけやすいですしね。

f:id:gottuan120:20200212144600p:plain

まとめ

スマホタブレットも、各家庭でルールを設けるとともに、ネットの危険性についても教えておくことが大事ですね。

今の子供達は生まれた時からネットがあるのが当たり前で、スマホタブレットに接してきた世代なので、我々の感覚とは違いますよね。

親世代からすると、スマホタブレットは目が悪くなるとか、有害なサイトを見てしまうのではないかとか、そんなんばっか見てないで外で遊びなさいよとか、思うところはたくさんあると思います。

でも今後どんどんIT化が進んで色んなことがネットでできるようになることを考えると、子供のうちから使い方を学んでおいた方がいいのかもしれません。

しかし子供はまだ精神的に未熟なところが大きいので、スマホを与えて放置しないで、ルールを設けた上で、ネットの危険性をしっかり教えていくことが大事だと思います。

               

とおちゃんねるでした。