どうも、とおちゃんです。
祝!ブログ開設3周年!!
ということで、2018年5月にブログを開設して丸3年が経ち、4年目に突入しました。
1周年目の時は上の子が不登校真っ只中で、自分も鬱が悪化してブログが書けなくなっていた頃なので記事がないのですが、こうして無事3周年を迎えられて嬉しいです。
去年もコロナ禍の中2周年を迎えたわけですが、そう考えるとこの3年で随分周りの環境が変わりましたね。
このブログは主に日常の日記や雑記を書いているので、読み返すとその時どんなことがあって、どんな気持ちだったのかわかるので参考になります。
自分や子供達の成長もわかるし、あの時こんなことがあって大変だったなあとか、あの時は楽しかったなあとか思い出せるのは良いですね。
ブログを始めたばかりの頃は、こんなに続くと思っていなかったし、こんなにたくさん記事が書けるとは思いませんでした。
最初の記事は何を書いていいかわからない的な記事でしたからね。
それが今では500記事を超えまして、書くことにも慣れてきたし、何より楽しんで書けるようになってきました。
父子家庭としてのネタって実際そんなにたくさんあるわけではなく、記事のほとんどはくだらない日常の雑記なのですが、そんな記事でも誰かに読まれて、少しでも役に立ったり影響を与えられたら良いなと思って書いています。
続けていく中で、いろんな方からコメントをいただいたり、スターをもらったりするのが励みになり、続けるモチベーションになりました。
そして先日は書籍の取材を受けることになったり、ブログを通して新たな経験をすることもできました。
色々悩むことはあるし、このままこのブログを続けるべきか迷うこともあります。
でも、離婚して父子家庭になったことをきっかけにブログを始めて、その記事に反応をもらえて、応援してもらえて嬉しかったし、最近では父子家庭であることに自信が持てるようになってきました。
父子家庭であることが自分の強みになっていて、こうして発信することで誰かの役に立てたり、興味を持ってもらえるんだとしたら、父子家庭になったことも良かったと思える気がします。
それもこれも全部読者の皆さんのおかげだと思うし、そう思わせてくれたのは子供達のおかげだと思います。
今後子供達もどんどん成長していくし、成長過程での問題や経験などたくさんあると思います。
そうした経験を記事にしていくことで、同じような境遇の誰かの役に立てれば良いかなって思います。
これからもブログは続けていきたいし、少しでも役に立つ記事を書いていきたいです。
今後とも「とおちゃんねる」をよろしくお願いします!
とおちゃんねるでした。