どうも、とおちゃんです。
寒くなってきて暖房をつけるようになったのですが、今年は去年とは違ってエアコンを主に使っています。
去年までは石油ファンヒーターを使っていたのですが、平日は子供だけの時間が多くなり、石油ファンヒーターだと危ないと思ったので、エアコンを使うように子供たちには言っています。
そうすると火事の心配はなくなりますが、電気代が心配になりますよね。
エアコンは夏場にクーラーを使うよりも暖房として使う方が電気代を食います。
例えば30度の部屋を25度にするのは5度温度を下げればいいですが、5度の部屋を25度に上げるとすると、20度も上げないといけません。
そう言ったことで冬場の暖房の方がより電気代がかかるんです。
エアコンだけじゃなく、コタツも使っているし、明らかに電気を使っているのがわかるので、電気代がいくらになるか心配していました。
しかしなぜか今年に入ってから電気の検針票が来なくて、電気代がわかりませんでした。
思い出したのですが、東京電力の電気代の確認方法がネットになるってチラシが入っていたような。
調べてみると、検針票や電気料金のお知らせを配るのはやめたそうで、今後はネットで各自確認してくださいっていうことでした。
そうか、今までは検針票がポストに入っていて、料金も確認できたのですが、それがないと確認を忘れてしまうなあと思いました。
まあ電気代も気にしなきゃいいのでしょうが、この冬はめちゃめちゃ電気使っているのですごく気になっていたので調べてみました。
そしたら驚愕の金額でしたよ!
この1ヶ月の電気代が普段の倍以上になっていました。
もうビックリです。
高いだろうなとは思っていましたが、ここまで高くなっているとは思いませんでした。
しかもガス代も先月より高くなっていて、両方合わせたらかなりの額になっていました。
今月はパソコンを買ったカード代とか、家の火災保険の更新料とかお金がかかる月だったので、ある程度の出費は覚悟していたものの、この光熱費の爆上がりは予想を超えてました。
ちょっとさすがにヤバイなと感じたので、子供達にも言って今後はなるべく電気代を節約することにしました。
でもとおちゃんがいない間の暖房はやはり危ないのでこれまで通りエアコンで行くとして、とおちゃんがいるときは石油ファンヒーターに切り替える。
そして他の家電も使わない時はコンセントを抜いておき、余計な電力を使わないように意識していこうと思います。
ガス代の方も同じく冬場は多く使ってしまうので、なるべく使う時間を減らし、お風呂は順番にすぐ入るようにして、給湯器の稼働時間を短くするなどして行くしかないと思います。
去年まではここまで上がることはなかったので、やはり考えられるのはエアコンの多用ですね。
それと今年はステイホームで家にいる時間が長いので、暖房も長時間使ってますよね。
年末年始も帰省せず家にいたし、分散登校で上の子は午前中家にいたりしたので、どうしても電気を使ってしまいます。
コロナの影響はこんなところにも出てくるのですね。
とおちゃんねるでした。