どうも、とおちゃんです。
先週から仕事復帰して、無事に1週間が経ちました。
勤務時間は1日2時間程度なので、正直全く仕事はしていないのですが、今は毎日職場に行くリハビリ期間だと思っています。
実際勤務時間より通勤時間が長いので、今は通勤に慣れる方が大変で、片道2時間の距離を電車で毎日通うことがしんどいですね。
コロナ前に比べると通勤ラッシュの時間帯でも空いていることが多く、たまに座れたりもするので楽に感じます。
とりあえず週5日通うことはできましたが、1年ぶりの通勤だったので疲れましたね。
家に帰ってから横になってしまう日が多かったです。
勤務時間中は特にやることもないので、新しく導入されたシステムのマニュアルに目を通したり、1年間溜まっていたメールを整理したりして終わりました。
その間も職場は相変わらず忙しそうで、コロナ関連の仕事に借り出されたりする職員もいて人手が足りない様子。
かといってとおちゃんは何も手伝うことはできず、電話に出たり窓口に出ることも止められていました。
さすがにそれだと申し訳なく感じてしまい、何かしらやることを作ってほしいと上司にお願いしました。
なので今週からは少し仕事らしいことができそうかなと思っています。
職場の方も大変ではあるのですが、復職に向けた慣らし勤務中に無理をさせて再び休職なんてことにならないよう注意しているみたいです。
大変な時期に復帰してしまってかえって気を使わせて申し訳ないなあと思ってしまいます。
復帰して3日目くらいに、勤務中少しめまいがしたんですね。
休職前のようなひどいめまいではなかったのですが、少し負荷がかかるとまだ身体が慣れていないせいもあり症状が出てしまいます。
少しずつ慣れていくしかないのですが、無理は禁物。
周りも気を使ってくれますが、自分が一番自分に対して気を使わないといけないなあと思います。
無理して自分を追い込んだことでウツになったので、そこのところは気をつけるように主治医からも産業医からも釘を刺されているところです。
とりあえず今は周りと比べずに、自分ができることを淡々とこなしていくしかないのかなと思います。
仕事だけじゃなく、子供の学校のことなども動き始め、やらなければいけないこともでてきているので、無理のないように気をつけていきたいと思います。
とおちゃんねるでした。