どうも、とおちゃんです。
緊急事態宣言が延長されたことにより休みが延びたので、先週から小中学校で新たな課題が配られました。
同時に週1回の登校日を設け、1週間分の課題を提出、家での様子と健康状態を先生に報告する機会としました。
登校も校舎内には入らず、校庭に各学年毎に設けられた受付に2mくらい間隔を空けて並び、出席番号で登校時間も分けられている感じの徹底ぶり。
それでも久しぶりにお友達に会えるので、子供たちとっては嬉しい機会ができました。
先週からスタートしたのですが、課題の量が多く、上の子も下の子も今までダラダラ過ごしていた分きつい様子。
小学校は時間割が配られ、家でもこの時間割通りに勉強することを勧められています。
下の子は集中力がなくすぐに飽きてしまうので、なかなか勉強が進みません。
しかも本来学校で先生が教えながらやるような課題が出されているため、子供だけでは進められないものもあります。
これだと親の負担は大きいなあと感じてしまいます。
日中親が仕事でいない家庭なんかは、どうしても子供はサボりがちになってしまうし、やる気がなかなか起きないので苦労します。
課題は次の登校日に提出しなければいけないので、1週間で終わらせる必要があります。
けっこう量があるので、真面目に取り組まないと終わりません。
上の子も下の子もがんばってやり切りましたが、下の子は不満タラタラでなかなか進まなくて、親もイライラしてしまいます。
本当は学校でやることだし、学校だったら集中してやれるとは思うのですが、家だとどうしても真剣に取り組もうとすることができません。
6月から学校再開するのに、少しでも遅れを取り戻し、学校生活に慣らしていく必要があるのですが、3ヶ月も休むと子供たちも休みのリズムができてしまって簡単には直せない感じになっていますね。
感染者数も減ってきて、緊急事態宣言の解除が見えてくる中で、学校もそれに合わせて動き出していますが、子供たちは付いていけてないというのが現状ですね。
でもね、登校日はほんと楽しそうに帰ってくるので、やっぱり友達に会えるって大事だなあって思います。
遅れた授業はどうとでもなると思うし、すぐに取り戻せると思います。
願わくば早く学校に行ったり友達と遊んだり、子供たちが楽しめる機会が戻るといいなと思っています。
とおちゃんねるでした。