【父子家庭ブログ】とおちゃんねる!

娘2人の父子家庭の日記です。父子家庭ならではの悩みや日常を発信していきます。

MENU

緊急事態宣言延長と休校延長

どうも、とおちゃんです。

先日緊急事態宣言の延長が発表されましたね。

予想通りだったので特に驚きもしないのですが、我が地域の学校の休校も同時に延長が決まりました。

5月31日まで、さらに1ヶ月間。

正直何して過ごそうかわかりません。

今までも自粛生活で家で絵を描いたりして過ごしていましたが、もう1ヶ月となると正直しんどい気がしてしまいます。

子供たちは4月頭に学校から出された課題はすでに終えており、やることがない状態です。

上の子は友達と連絡をとりながら自分で予習をしたり、自主的に勉強をしているようですが、下の子は課題が終わったら後は遊ぶだけとばかりにゲームやYouTubeばかり見ています。

もう1ヶ月休校延長となるとさすがに学習の遅れが気になってしまいます。

ドリルを買ったり教科書を教えようか、何かしらやらないと時間も持て余すし、勉強をする週間がなくなってしまうのが心配です。

また学校から課題が出されたり、動画配信されるかもしれませんが、それだけでは不安になってしまいます。

自治体ごとに休校の対応に差があるので、学校再開するところは遅れをカバーできるかもしれませんが、うちの自治体は3月からもうかれこれ3ヶ月休校になってしまうのでちょっと長すぎますね。

学習の遅れも気になりますが、子供たちの情操教育の面でも影響がありそうです。

オンラインでいいので子供同士交流する機会があるとまた違うと思うのですが、今は子供が集まって遊ぶことも憚られる状態なのでかわいそうです。

学校を9月入学にするという案もありますが、それをやるなら学校だけでなく就職時期など会社にも影響が出るし、社会全体が変わらないといけないと思います。

今が変えるにはいい機会とも言えますが、9月まで待てないっていうのが正直なところです。

9月までの間子供が学習できたり遊べたりする機会を設けてもらえないと厳しいですね。

どうしても家庭では限界があるし、正直どうしたらよいかわかりません。

しっかり家庭学習をさせられればいいのですが、学校のような教育はできません。

課題も適当にやっちゃうし、動画も適当に見ているので、しっかり学習できてはいません。

そのうち再開するだろうと思ってそこまで集中して勉強をさせたりしてこなかったのですが、いつまで続くかわからない中で、やはり動かないといけないような気がします。

f:id:gottuan120:20200212144600p:plain

学校側もこれ以上放置はできない状態だと思うので、オンライン授業などの対応をするところも出てくると思いますが、それも自治体ごとや学校ごとに対応が違ってくると、差ができてしまうので問題ですよね。

家庭環境によっても学習環境が違うので、その辺の差をどう埋めていくか、どういう学習を家庭でやるべきか検討が必要ですね。

             

とおちゃんねるでした。